CEOニュースレター
CEO News Letter
新着記事一覧
-
即戦力とは?
2025年05月01日
人材紹介会社の方と話していると「即戦力の人材を採用したい」というニーズが企業側で大変高いそうです。過去の業務経験から入社後すぐに活躍できるスキルを持っている人材という意味であるようですが、その割には、「ではどういうスキルも持っていることが
-
KPIが世を堕落させる
2025年04月01日
ちょっと信じがたいことが起きましたので共有したいと思います。当社では、今欠員補充のための採用を行っています。当社の採用方法というのは、こうです。まず、人材紹介会社何社かにお声がけして、当社が開催する会社説明会に参加者を送り込んでいただく。
-
A DAY(いい曲だ)
2025年03月01日
昨年、NHKで「3ヶ月で弾けるようになるピアノ」という番組をやっていました。それまでの人生、全くピアノに触れたことのない還暦の男性が、3ヶ月でエリック・サティの『ジムノペティー』を弾けるようになるという企画でした。一見、驚きの企画にも聞こ
-
わがままと自分勝手の違い
2025年02月01日
今年は急に、「これで年賀状を最後にさせていただきます」という方が増えました。同世代が、キャリアに一区切りついたということが一つの大きな要因のように思われます。自分もそういう年頃なんだなということを強く意識させられました。そういえば昨年末、
-
2025年、ロープ際、感覚的見切りの勇気、 パケットファブリック・ジャパン
2025年01月01日
明けましておめでとうございます。 当社のような、知名度もない、大きくもない、親会社のサポートも少ない米国外資系企業が日本で生き残っていくためには、常に背水の陣で闘う覚悟を求められてきたわけですが、近年、新型コロナ禍を経て、日本企業の財布の
-
デジタルで頭が悪くなる理由
2024年12月01日
タブレットなど、デジタル・デバイスを使って勉強すると学力が落ちるという研究結果が出てきているようです。一説によると、人間の頭がネット環境の与える膨大な情報量を処理しきれず機能停止を起こしてしまい、記憶力や思考力の低下を招いてしまうとか。た
-
保険証詐欺
2024年11月01日
ある朝、リモートワーク中に自宅の固定電話が鳴りました。取らない方がいいのかと思いつつも、やはりせっかくかけてきてくれているものを無視することで有益な情報をミスするのも悔しいので、いつも通り応答しました。すると自動音声でいきなり、「保険証医
-
解雇規制緩和
2024年10月01日
自由民主党の総裁選で解雇規制の緩和を論点にあげている候補者がいます。「え、なんで?解雇規制の強化じゃないの?」と思われた方も多いのではないかと思いますが、私は「やっとか」という思いが強いです。日本における解雇の難しさは、世界的に見て、明ら
-
鶏口となるも牛後となるなかれ
2024年09月01日
今月のニュースレターは私のゼミの先生、奥島孝康先生への追悼文となります。 私は子供の頃から大人というものとは距離を置くタイプの人間で、これが先生と名の付く存在となると猶更で、どこか遠い世界の人に思われ、およそお近きになるということが想像で
-
ゾンビの国
2024年08月01日
米国親会社の幹部が2人急に来日すると連絡をしてきて、慌ただしい日々が続きました。最初の2日は重めの仕事も多く緊迫した雰囲気もありましたが、3日目ともなるとすっかりスケジュールも空いてしまい、暑いけど鎌倉にでも行こうかということになりました
- 最近の記事