- ソリューション
- SOLUTION
データセンタサービス
データセンタに関する
こんな悩みはありませんか?
- 構内接続できる高品質なインターネットサービスが無い。
- スペースの拡張や電源アップグレードができない。
- リモートハンズで断られることが多い。
- 毎年月額料金を値上げされる。
PacketFabricのiDCにお任せください
ネットワーク品質にこだわる、こんな企業に選ばれています。
スタートアップのミニマムスタートから、段階的なスペース拡張やオプションサービスなど多様なニーズにも柔軟に対応。PacketFabricのデータセンタサービスは、ビジネスの成長をIT基盤からサポートします。
-
- 金融系事業者
- 国内主要取引所に近接する立地に加え、金融機関の厳しいご要望に対応するため、特に堅牢性、セキュリティを重視した設計となっています。また、SSAE16やFISCガイドラインに準拠する厳格なサービスの運用手順とセキュリティを適用しています。更に、日本語&英語のバイリンガルエンジニアによる24時間365日の運用サービスは、日本国内で安定したシステム運用をしたい海外の金融機関にとって最適なサービスです。
-
- クラウド事業者、WEBサービス事業者
- 変化の激しいメディア・コンテンツプロバイダのニーズに対応するため、堅牢性、セキュリティに加え、柔軟性、拡張性を重視した設計となっています。また、ご希望のキャリア回線を引き込めるキャリアフリー環境である上、同データセンタ内でベアメタルサーバやプライベートクラウドの構築ができ、構内での接続が可能です。更に、日本語&英語のバイリンガルエンジニアによる24時間365日の運用サービスは、日本国内で安定したシステム運用をしたい海外の事業者にとって最適なサービスです。
特徴
-
- ネットビジネスに最適な高品質ネットワーク
- 低遅延インターネット接続サービス『帯域保障型インターネット接続サービス 』※へデータセンタ内で接続可能。
マルチキャリア対応で冗長構成も容易です。 - ※ PacketFabric独自のルーティング技術 MIRO が自動でBGPルートを最適化、 データの宛先や通信の時間帯に即して常に最適な配信ルートを選択するため、遅延なく確実にデータを宛先に届けることができる、安定したネットワーク環境を実現します。
-
- 高い拡張性。価格改定無し
- 高電源負荷にも対応する特殊ラック、ケージスペース等のご提供も可能。ラックの追加要求にも柔軟に対応します。年毎の価格改定も無く安心して継続利用していただけます。
-
- 柔軟なリモートハンズ
- 経験豊富なエンジニアが24時間365日体制で、オンサイトにて運用をサポートします。
他社にない小回りの利いた対応が強みです。
-
- 高度なセキュリティ
- ICカード、PINコード、生体認証機器、24時間365日体制の監視カメラと常駐警備員などによる高度なセキュリティ体制です。
-
- 日英バイリンガル対応
- 監視・運用サービスは24時間365日 日本語と英語のバイリンガル対応。外国の企業にも安心してご利用いただけます。
-
- 堅牢なファシリティ
- Tier3,Tier4相当の電源構成。震度7クラスの大地震でも機能を保持する災害対策。すぐれた空調設備、消防設備を備えています。
戦略的な立地
日本のネットワークの中心地である大手町をはじめ、他都市にもフットプリントがあり、バックアップ、DR利用にも適した立地です。交通アクセスもよく、緊急時にも駆けつけやすいロケーションです。
日本国内外へ、より低遅延なネットワーク環境を実現するとともに、強固な冗長性を物理面から構築できます。

-
- 東京都
- 塩浜DC(Colt TDC1)
- 駒込DC(NTT東日本)
- 平和島DC(エクイニクス TY1)
- 天王洲DC(エクイニクス TY2)
- 大手町DC(エクイニクス TY4)
-
- 大阪市
- 大阪DC(エクイニクス OS1)
- 神戸市
- 神戸DC(NTT西日本)
- 千葉市
- 印西DC(Colt TDC2)
ご提供サービスは各拠点によって異なります。詳細は営業担当者にお問い合わせ下さい。
柔軟に対応可能なリモートハンズサービス
お客様に代わってデータセンタでの作業を行います。
経験豊富なエンジニアが、厳密な手順書が用意できない場合でも、お客様の要請に可能な限り柔軟にお応えします。物理的な機器障害等、ネットワーク経由では対応できない事象をスピーディーに解決し、現地駆けつけの負担を大幅に軽減します。
- 機器の目視確認、電源OFF/ON
- LED/LCDの表示やランプ目視確認
- ケーブルの抜き差し
- 機器の開梱~ラックマウント
- OSのインストール
- サーバ、ネットワーク機器の設定
- OS/ファームウェアのバージョンアップ
※荷物の受取りや保管、廃棄物処理などもご相談ください。
データセンタ見学の流れ
お客様のご希望に合わせて個別にご案内いたします。(所要時間:約2時間)
ご希望の日時をお知らせください。見学後に具体的なご相談も承ります。
入館からラックまでの動線、荷物の積み下ろし場所、開梱や荷捌き等の作業スペース、
会議室や休憩室など、現地でぜひお確かめください。

※独自技術MIROによる「最適経路選択」のデモがご覧いただけます。