当ウェブサイトは安全と利便性向上のためにクッキー(Cookies)を使用しています。詳細はこちら

法人向けクラウド・ネットワークサービスのPacketFabric

パートナー
W-CAP Club

最新号【PacketFabric W-CAP News Vol.45】似たようなチャラっとサービスはありますが、本気の日本進出を支えるサービスを目指して

2025年07月08日

W-CAP News

Vol.45 July 2025

◆◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

協働の力で挑戦を乗り越えるため、
”パートナーシップの旅” パートナー通信をお届けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

★☆────────────────────────────────
**  似たようなチャラっとサービスはありますが、
     本気の日本進出を支える サービスを目指して **  **
────────────────────────────────★☆

暑い日が続いておりますが、皆さまお元気でしょうか。

先月から、私たちはグローバル企業やスタートアップが日本でスムーズに
事業を立ち上げられるよう、One Stop Support Service をスタートしました。

https://www.packetfabric.co.jp/english/one-stop_support.html

その名は TTSプロ。

これまで、当社はバイリンガルNOCを活用したグローバル企業向けの
問い合わせ言語ブリッジサービス TTS(トリプルトリニティー)を提供してきましたが、
どこか不完全燃焼でした。

こんなものじゃない、という思いがずっとありました。
当社は、20数年間、日本の市場では「意味不明な外資企業」と見られながらも
生き残ってきたわけです。そのノウハウを余すところなく伝えたいと考えています。

このサービスは、日本進出を目論む外資企業に、オフィス開設やビジネス立ち上げに必要な各種サービスを、
私たちが窓口となってワンストップでご提案するものです。

インターネットサービスは自社で提供しますが、それ以外は信頼できるパートナーの皆さまの
サービスをご紹介する仕組みです。

最近、世界経済の不安定化や米中対立の影響もあり、日本市場はその安定性や
高品質なビジネス環境からグローバル企業やスタートアップに改めて注目されつつあります。

とはいえ、日本での事業立ち上げでは、大手の法務、コンサルティング、
会計事務所などのサービスが高コストになり、負担に感じられることも少なくありません。
そのため、過剰なコストや手間をかけずに進められる、柔軟なサポートを求める企業も増えています。

市場には同様のサービスを掲げる企業もありますが、問い合わせてもろくに
返事が返ってこないことが多いものです。だいたい、自分で日本進出なんてやったことがないんですよね。

当社は、実際にやってきたわけです。
それこそ、とてもじゃないけど公には書けないような裏技もたくさん習得してきました。
時には、人間の心という大きな代償と引き換えに。いい加減な建前だけのサービスとは違います。

このサービスはパートナーの皆さまの力があってこそ成り立つものです。
定例会などの場で、「こうしたらもっと良くなるのでは」というお考えがあれば、ぜひお聞かせください。
★☆────────────────────────────────
* *   CEO Newsletter    * *
────────────────────────────────★☆

今月の弊社CEO Newsletterです。
「ジュリアン研修~ポジションが上がるほど負け方が壮絶になるのはなぜか?」
がテーマの記事です。ご覧くださいませ。

https://www.packetfabric.co.jp/news-letter/?p=2284


☆★────────────────────────────────

   昭和生まれに聞いてみた素朴な疑問 
────────────────────────────────★☆

2月からスタートした質問コーナです。
今月もZ世代からのストレートな質問に昭和世代が答えます!

◎質問: 「昭和には、職場で放送禁止用語を意味もなく叫ぶ下品な人が
たくさんいたって本当ですか?」

・回答:ほんとです。一流大卒のエリートでも、男だけになるとそういう
ことをやる人が職場に必ず一人はいました。
でも、エリートじゃない人だと、女性の前で堂々とやるすごい人もたくさんいた。
みんな「バカだから」って相手にしてないから、どうってことはないんだけどね。

でも、そういう人、囲碁が強いのよ。毎日星目置いても負ける。
私、ほら、エリートでしょ。だから向こうは傘にかかってくるわけよ。
「お前、見えてない、感じてない、焦ってる。」
もう、こっちは悔しくてね。なんとかしなきゃって、そればかり考えるんだけど、
どうにもならないんだよね。で、さらに追い打ちをかけられる。カラオケで
松山千春の「人生の空から」歌うでしょ。決まったと思ったんだけどね。
その下品男が「お前、違うよ」って来るわけ。「旅の空から君にもう一度会え
たならいいね、じゃないんだよ。君に、も、一度だから。」
何でも知ってる。何も勝てない。こっちの方がやがて偉くなるであろうこと以外はね。
昭和とはそういう教養の時代だったんだと思います。  (昭和中期生 男性 /日本出身)

○━●━━○━━●━○━●━━○━━●━○━●━━○━━●━○━●━━○━━●━○━●━━○

—–★<編集後記>★———————————

先週末、3年ぶりに来日したイギリスのソプラノ歌手のコンサートへ行ってきました。
彼女の歌声の最高音域はF6と言われています。
音楽を聴いているとその頃の記憶が蘇ってきたりしますね。
これは感情のスイッチを入れ、その感情とセットで記憶を呼び覚ます鍵のような役割
(扁桃体&海馬の連携)を持っているからだそうです。
変わらぬ美声に感動し心が洗われました。
「また日本に来られて本当にうれしい」と語っていて、日本をとても大切に思っている様子が
伝わってきました。海外のアーティストが日本のことをこんなに好きでいてくれるのは、
本当にうれしいことですね。
暫くはこの感動の余韻に浸れそうです。(宮﨑)

最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた!次回の配信は8/6(水)の予定です。
———————————————————————-
<発行責任者>
パケットファブリック・ジャパン株式会社
W-CAP Club事務局/ピュー/宮﨑
URL :https://www.packetfabric.co.jp/
E-mail :info@packetfabric.co.jp
Facebook : https://www.facebook.com/PacketFabric.Japan
YouTube Channel : https://www.youtube.com/@packetfabricjapan
TEL :03-5209-2222
———————————————————————-

ページトップ戻る