当ウェブサイトは安全と利便性向上のためにクッキー(Cookies)を使用しています。詳細はこちら

法人向けクラウド・ネットワークサービスのPacketFabric

パートナー
W-CAP Club

最新号【PacketFabric W-CAP News Vol.37】W-CAP交流会お知らせ / パワーの本質を見つめて

2024年11月08日

W-CAP News

Vol.37 November, 2024

◆◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

力を合わせて、更なる高みへ

”パートナーシップの道 ”パートナー通信をお届けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆◆

★☆────────────────────────────────
* *  W-CAP 第7回開催のお知らせ    * *
────────────────────────────────★☆

こんにちは!

今年も一年の締めくくりとして、W-CAPメンバーの皆様に向けた第7回交流会を
「アメリカ、中国、日本の文化の違い」というテーマで開催いたします。
オリジナリティ溢れる寸劇やパネルディスカッションを通じて、文化の驚愕の違いを
体感いただけます。新たなインスピレーションを得る貴重な機会ですので、ぜひご参加ください!

<イベント概要>
・日時:2024年12月11日(水)17:30~19:30 (受付:17:15~)
・会場:ロックバー 六本木バウハウス
https://rockbarbauhaus.com/?lang=ja
・参加費:無料

一年の感謝を込めて、心温まる交流のひと時をご提供できることを楽しみにしております。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!

★☆────────────────────────────────
* *   パワーの本質を見つめて  * *
────────────────────────────────★☆

皆さん、パワーといえば、何を思い浮かべますか?
多くの人は「役職」や「権力」を最初に考えるかもしれません。
実は私もそうでした。でも、少し考えてみると、「パワー」にはさまざまな形があり、
誰もが持っているものです。そして、大きく分けて3つの種類があることをご存じですか?

それは、①ポジショナル・パワー、②パーソナル・パワー、そして③リレーショナル・パワーです。
それぞれ少しずつ見ていきましょう。

① ポジショナル・パワー
ポジショナル・パワーとは、いわゆる「公式な力」。組織での役職や役割に
よって自然に生まれる力で、承認や予算の管理といった権限がここに当たります。
役職からくる影響力を上手に活用していくことで、組織の方向性を導く役割を
果たせます。

② パーソナル・パワー
次にパーソナル・パワー。これは「個人としての力」です。信頼、専門性、実績、
カリスマ性、コミュニケーション力など、個人の持つ魅力から生まれる力ですね。
人と接する中で、自分らしさやスキルを活かして周囲に安心感を与える力といえます。

③ リレーショナル・パワー
最後にリレーショナル・パワー。これは「人とのつながりから生まれる力」です。
上司、同僚、パートナーなどと築いた信頼関係やサポートがリレーショナル・パワーです。
たとえば、WCAPのような場での出会いや関係が、プロジェクトや新たな機会に結びつくこともあるでしょう。

パワーをどう活かすか
パワーがあれば、自社内だけでなく、異なる文化を持つ他社や社会全体にも影響を与えることができます。
その中でも、②パーソナル・パワーと③リレーショナル・パワーは特に重要です。
なぜなら、すべてが形式的な権限だけで成り立つわけではないからです。

自分のパワーを育てる目標設定
では、この3つのパワーを理解したら、自分の影響力をどう活かしていきたいか、
少し考えてみませんか?

まず、今の自分のパワーを振り返ってみましょう。
自分にはどのようなパワーソースがあるかを確認し、強化したい、または新たに獲得したい力はなにか。

次は、短期・長期の計画を立ててみる
すぐに取り組めることと、時間をかけて成長させたいことはなにか。

最後は、影響力を強化することで実現したい目標を明確にする
強めた影響力で何を達成したいか、つまり、ビジョンが明確になると、日々の行動にも変化が生まれるかもしれません。

こうして自分のパワーを把握し、少しずつ計画を立てることで、周囲に良い影響を与える
リーダーシップが育まれていくかもしれません。
一緒に考えてみましょう。

★☆────────────────────────────────
* *  PacketFabric CEO Newsletter    * *
────────────────────────────────★☆

今月の弊社のCEO Newsletterです。
「 保険証詐欺 」がテーマの記事です。
ご覧くださいませ。
https://www.packetfabric.co.jp/news-letter/?p=2154

☆★────────────────────────────────

『心に響く日本の珠玉の名言・迷言』

(これは当社CEOが米国親会社の幹部に毎週紹介してきたものの小解説です。)

────────────────────────────────★☆

【第20回】

『勝つことばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。』 …
徳川家康

徳川家康の生涯は、負けが多かった。その最大のものの一つが三方ヶ原の戦いで、
まさしく九死に一生を得たというところであろう。頭に血が上り冷静な判断力を失って、
まんまと武田信玄の策略に引っかかった挙句の壊滅的大敗である。
それでも、討ち死にしないところがこの人の強運であり、その後も、本能寺の変の際の伊賀越え、
大坂夏の陣の際の真田幸村による本陣突撃など、ここ一番、死にそうで死なないしぶとさが群を抜いている。

結局、当時としては信じがたい長生きをして、その後300年近く続く自らの子孫による政権の基盤を
細心に設計して亡くなったのだから、勝ち負けというものは、相対的とはいうものの、やはり、まあ、
勝者なのであろう。ただ、負けを知らないと大変なことになると言われても、ちょっと、ピントは来ない。
負けて死んでいれば、元も子もないわけだし、負けを知るためにわざと負ける、自分の大切にする人間に
負けを経験させるというわけにもいかないであろう。
結局、負けは計算してできるわけではなく、結果なわけだから、それを意識的に教育プログラムに
取り入れることは、できない。

ただし、負けを恐れて、勝てる試合しかしない、つまり挑戦をしないというメンタリティーは、
結局生きる力を損なうということなのであろうが、そうであるならば、負けの時の逃げ足の速さと
死なない算段を立てておくということもセットで考えておかなければ、結局、負けて、それで、終わりという、
面白くもおかしくもない、忘れ去られる話になってしまうのだと思う。


—–★<編集後記>★———————————

先月末、商店街で60年近くにわたり営業をしてきた焼き鳥やさんが閉店しました。
このお店は高齢のご夫婦で営んでいて、午前中に仕込みを終え、午後から店主が人気の焼き鳥を焼き始めます。
その香ばしい匂いにそそられて、以前はよく買っていました。
ここ最近は出向いておらず、閉店3日前の休業日に貼り紙をみて閉店することを知りました。
そこには、「…体力と気力に限界がきてしまいました。」という文章に続き、
これまでのお客さんへの感謝の言葉が綴られていていました。
閉店当日の週末、訪れてみると焼き鳥は既に予約で一杯、買うことは出来ませんでした。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の冒頭に出てくる様な店主。
「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ…」
台風が上陸しようが、ここ数年の夏の猛暑であろうが、ひたすら焼き続けていた店主の姿が目に浮かびます。
少し前にも、よく買いに行っていたお気に入りの街のパン屋さんが閉店しました。
時の流れと共にお馴染みのお店がなくなってしまうのは、寂しいことですね。(宮﨑)

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた!

次回の配信は12/13(金)予定です。

———————————————————————-
<発行責任者>
パケットファブリック・ジャパン株式会社(旧ユニタスグローバル株式会社)
W-CAP Club事務局/ピュー/宮﨑
URL :https://www.packetfabric.co.jp/
E-mail :info@packetfabric.co.jp

Facebook:https://www.facebook.com/PacketFabric.Japan
TEL :03-5209-2222
———————————————————————-

ページトップ戻る